節約をするにあたって、誰もが気にするのはコストパフォーマンスです。
すなわち、1gあたり、1個の単価ですね。
最近はお店の値札にも1gあたり○円と書いてくれるようになりました。
コストパフォーマンスは大切ですが・・
確かに、コストパフォーマンスは大切です。
しかし、コストパフォーマンスばかりを気にしていると、大切なことを見失うことがあります。
それは、コストパフォーマンスの良い商品は、大抵量が多いのです。
沢山買っても使い切れずに余らせてしまうようでは、意味がありません。
賞味期限&量に注意
また、物によっては賞味期限もあります。
私は、昔コロッケに使うパン粉を、安くて量があるものを選んで買ったことがありました。
しかしそのまましばらく使うのを忘れてしまい、次に出したときには虫が沸いてしまって使えなくなっていたのです。
また、量がある商品はもう一つ落とし穴があります。
それは、「沢山あるから」とつい使いすぎてしまうことです。
お菓子の箱買い
これはお菓子の箱買いでありがちなパターンです。
箱買いすれば一個あたりは安くすみますが、あればあるだけ食べてしまうのは仕方ないことです。
はっきり言って、お菓子の箱買いはしないほうが良いと思います。
箱買いでなくても毎日買って食べているというのなら話は別ですが…。
よく考えて買い物しよう
もちろん、いつも使っている小麦粉やお醤油などはコストパフォーマンスをよくすれば節約になります。
コストパフォーマンスだけではなく、使う頻度や本当に必要なものなのかどうかも考えながら買い物をしましょう。